いよてつ髙島屋7階キャッスルルームにて、「暮らしの視点で考えるエネルギーと原子力について」をテーマに、秋庭悦子氏(NPO法人あすかエネルギーフォーラム理事長)による講演が行われました。
電気をはじめとしたエネルギー全般について学ぶため、北海道電力株式会社石狩湾新港発電所の見学会が行われました。
第14回オンライン勉強会では、「地球温暖化のファクトフルネスと日本のエネルギー政策のありかた」をテーマにした杉山大志氏(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹)による講演と質疑応答を行いました。
カーボンニュートラル実現のための取り組みを学ぶため、JAEA大洗研究所HTTRおよび常陽、JERA常陸那珂共同火力発電所の見学会が行われました。
第13回勉強会では、「日本のエネルギー問題」をテーマにした久谷一朗氏(一般財団法人日本エネルギー経済研究所研究理事)による講演と質疑応答を行いました。
電気文化会館5階イベントホールにて、神津カンナ氏(ETT代表)による「くらしの変化とエネルギー」の講演と、講演を受けて水尾衣里氏(名城大学人間学部教授/工学博士)とのトークタイム・質疑応答が行われました。
ホテルグランドヒル市ヶ谷にて、「原子力発電所の廃止措置とは」をテーマに、柳原敏氏(福井大学付属国際原子力工学研究所客員教授)による講演と質疑応答が行われました。
経団連会館にて開催したメンバー会議では、小林武彦氏(東京大学定量生命科学研究所教授)による「人はなぜ老い、そして死ぬのか〜『今、必要なシニア"力"とは何か』〜」の講演後、ETT神津代表とのトークタイム・質疑応答を行いました。